
ゆうひがすける
iPhone7で撮影、北海道幕別町札内個人庭園。 エキナセアの魅力は、夏の元気な姿も良いが、秋の透ける花びらもステキだと思う。 エキナセア‘マグナス’ Echinacea purpurea 'Magnus' ラベ…
王立植物園@メルボルン:Royal Botanic Gardens Victoria
観光案内ではなく、このメルボルンのロイヤルボタニックガーデンをくま系ランドスケープデザイナー的にの斜めにレビュー
堀江貴文著「多動力」×「まちづくりは、人づくり」
こんにちは、今日は本の話題を。
5月に売り出された本なので、少し旬は過ぎたかもしれませんが。少しお付き合い頂けましたら幸いです。
とっても売れた本なので、僕がこの本について書いてもどうしようもないかもしれませんが。ついつい思ってしまったことがありました。
なんか宿根草のお庭が上手くいかないときに、ありがちで見落としていること3点。
こんにちは!
いつもありがとうございます(^^)
今日、お伝えしたいのは宿根草のお庭のこと。植え方やデザイン、カラーリングは別として。お庭の植え込みがまとまらないときに起こっている、よくあるかも知れないことをあげてみます。
では、
書いている僕は2014年ですがバラのお庭のデザインコンテストで準優秀賞と、2019年に英国チェルシーフラワーショーでゴールドメダルをもらっているんで、少しは参考になるかもしれません。
(さらに…)釧路の現場より
本日、完了した現場より。グループホームの園芸用のお庭です、元々あった古い桜を元気になるように剪定して、このお庭を見守る存在になりました。このお庭は、グループホームの園芸療法の場になります。町内会の集まる場所でもあるそ…
アイデンティティの築きかたについて考えてみた
ブログをはじめてそろそろ一週間、ブログの教科書を3冊読んでみた
もうそろそろブログをはじめて一週間ほどになります。やっぱり個人的には欲もありますんで、この先収益にはどうなるのかなぁ。なんて思うんです