投稿についてもっと詳しく あなたにもできる!ガーデンデザイン、を自分でやってみよう1【スクラップブック】
スクラップ画像

あなたにもできる!ガーデンデザイン、を自分でやってみよう1【スクラップブック】

こんにちは、いつもありがとうございます。

「どんなお庭が欲しいか」

「どんなお庭が作れるのか」

「自分のライフスタイルにあったお庭はどんなお庭か」

考えても、本を買って読んでもなかなか見つからないことがあるかと思います。

そんな時に私たちのようなガーデンデザイナーにご依頼頂くのも嬉しいのですが、こちらをご覧の方にちっとしたアドバイスになったらうれしくて。


題して「あなたにもできる!ガーデンデザインを自分でやってみよう」いかにもシリーズでお届けしそうですが、ちゃんと続けて行うかは保証できません(笑)

(さらに…)

続きを読むあなたにもできる!ガーデンデザイン、を自分でやってみよう1【スクラップブック】

冬のお仕事

昨日はブログを久しぶりに更新しようと試みたら失敗しました(笑)どんだけサボっているんだか(^_^;) よく、「この時期はどんな仕事をしているの?」 と聞かれます。そうなんです、ここ北海道十勝、空知や石狩方面から比べれ…

続きを読む冬のお仕事

ヴァイオリンソナタに感じる

こんにちは、先日音更町で行われたクラッシックコンサートへ行ってきました。 ヴァイオリンソナタのコンサートは初めて観ました。そこで感じたことをひとつ。 何世紀も前の音楽を再現すること、それができるにはやはり譜面、いい音…

続きを読むヴァイオリンソナタに感じる

いいダラダラ

坂口安吾『堕落論』を電子書籍で読みました。 戦後の背景は僕にはわからないのですが、今にも通じる部分があるのではないかと思います。 効率、生産性がとても重要視される社会にとってダラダラ(ひとまず堕落=ダラダラとさせてく…

続きを読むいいダラダラ

京都の路地にて/6月14日

もう一度、作庭の心、造園のこと、ランドスケープデザインのこと、都市とは、ニワとはを学びなおしたくなり、京都の大学の通信課程を受けています。月に一度は京都や東京に行くことになりました。 さて、そこで先日の一コマ。 北海…

続きを読む京都の路地にて/6月14日