こんにちは、いつもありがとうございます。クロスカントリスキー2シーズンに目の初心者が北海道美瑛町のスキーマラソンに参加してきました。
前回のブログはこちら
作シーズンにはじめてスキーマラソンに参加して、完走することができました。もともと運動苦手なタイプの僕が、マラソン嫌いな僕がスキーマラソンであれば完走できることがわかりとてもうれしかったので、またエントリーしました。
目次
25kmにエントリー
前回ははじめてだったので、20kmでのエントリーでしたが昨年よりも成長を感じているので25kmでエントリーしました。25kmのコースは前半の2〜3kmの区間で登り坂のあるコースになっておりました。
登りが苦手
初心者が故に登りは苦手でして、また他にも体重が100kgあるので本当に登りが苦手です。苦手というか息苦しさがありゆっくり行っても心臓バクバク、ゼイゼイ、ハアハアになってしまいます。
やっぱりこういうクロスカントリースキーや有酸素運動の持久系スポーツは痩せることもレーニングの一部ですね(涙)
そういった「登りが苦手」であっても3kmの我慢なので25kmにチャレンジしました。
結果
結果としては、昨年同様「完走が目標」なのでなんとか完走できました。また、昨年よりもペースや平均速度が上がっていたので昨年と比較してもスキーが上達した、少し持久力がついた証拠ではないでしょうか。
嬉しい結果となりました。
比較
上が今回の記録になります。
こちらの上の画像が2023年の記録になります。ペースが00:20/kmほど縮んだのです!登りがあって遅くなっていた区間もあったのに、全体としての平均のペースが上がってしました(^^)このペースは平均時速であれ11.3km/hから12.3km/hになってしました。
次回の参加は?
今回の美瑛町のスキーマラソンは天候も良く、美瑛町なので流れる景色も最高でして、全国的に雪不足の年ですが雪質は良い方でとても気持ちがよく楽しく滑走できました。シリアスなスキーヤーの方にとってはワックスの選択が難しいようでしたが、初心者的にはわかりませんでした(笑)
なので、次回も参加できればとっても嬉しいです!
いろんな地域で僕のようなエンジョイ勢も参加のできるクロスカントリー大会が減ってきているいま、この美瑛町の「丘のまちびえい宮様国際スキーマラソン」が続いて行くことを願っています。開催をしていただき本当にありがとうございました!
では、また。
かぼちゃのスープが美味しかったです!