昨年植えたお花の色が違った
昨年に工事をして、お花や木を植え込んだお庭のお花や樹木のチェックをしました。そこで、びっくりなことがビンカ・ミノール(Vinca minor 'Bowles's Variety'らへんの青花の品種)を注文して植えたつ…
昨年に工事をして、お花や木を植え込んだお庭のお花や樹木のチェックをしました。そこで、びっくりなことがビンカ・ミノール(Vinca minor 'Bowles's Variety'らへんの青花の品種)を注文して植えたつ…
前略 昨年関わったお庭にエゾエンゴサクが咲いていました。こちらにもやっと春の訪れといったところでしょうか。こちらのエゾエンゴサクは天然物ではなくて花苗生産者から仕入れたものなので、天然物とは少し遺伝子的に違うらしいの…
それで、銀色の葉っぱのものが多くて形もハート形、お花は今回のミスターモースは白色ですが一般的に多いのがブルーの品種で見た目は勿忘草のようなお花が咲きますよ。
こんにちは、いつもありがとうございます。
今回は、以前作ったギフトの紹介と寄せ植えの時のコツの記事になります。ちょっとしたコツなので、しかもそれだけ注意してもなんとかなるので。読んでいただけましたら嬉しいです。
こんにちは、今回はオススメの宿根草・多年草の記事になります。よろしればご覧ください。 エキナセア・プルプレア・マグナス 項目 日本語学名エキナセア・プルプレア・マグナス 学名Echinacea …
このボートレースガーデンは2004年にデザイナーのバニー・ギネスさんがチェルシーフラワーショーで受賞したガーデンです。他のエリアのガーデンもチェルシーフラワーショーで受賞したガーデンを再現しているのですが。ここがこの銀河庭園の造成時に一番近い時期の受賞作品になっています。
なんと言っても、秋のお花が一番キレイなんですよ。上の写真は夏の状況で、白い蕾が開いてピンクになっていますよね。これが秋になるにつれてワインレッドになっていくんです。
セントーレアってヤグルマギクなんですが、日本でみなさんが一般的に馴染みがあるのはヤグルマギクの一年草のもので、思っているヤグルマギクからみたら、このセントーレア・モンタナはゴツい、デカい、株の広がりがすごいってことがあります。注意してくださいね。今日はこれがお伝えできればほぼ完璧です、