お庭の目隠しにはフェンス?塀がいいの?生垣はどうなの?
こんにちは、いつもありがとうございます。
今回はお庭の目隠しについて書きますね。たまには、その道のプロの記事も書かないといけないななんて思いました。
さて、リビングでくつろいでいて、なんだか通りからの目線、視線が気になることってありますよね。そんな時は、「なんかお庭に目隠しになるものってないかな?」ってことになるかと思います。
しかも「なんだかうちのお庭がまとまらない」って思うときも、お庭とお隣さんだったり、通りに面して境界がはっきりしていないことが原因でお庭がキレイに見えないことって多いんですよね。
帰国しました、大きくても日本人
こんにちは、いつもありがとうございます。すっかりブログの更新が遅くなってしまいましたが18日の夜中に日本に帰りました。
どうしても主張先だと毎日の更新が大変になりますね。無線LANのある場所も限られているしね。
イギリス滞在日記2回目5日目:植物を探しに行ってきた
こんにちは、いつもありがとうございます。
今回の渡航の次の目標であった植物の調達に行きました。ホーティ・ローキさんは数々のチェルシーフラワーショー のお庭の宿根草、多年草を納品している会社であり、園芸店もあります。では、本題へ。
写真左から、主に植物のコーディネイトをしてくれたりまた様々な難しい英語の部分をカバーしれくれているオーティスさん。2番目はホーティ・ローキのダニーさん、3番目ミキさん、おはなうえるくま1号です。
イギリス滞在日記8日目(2019/1/20):ダイアナメモリアルファウンテンを見に行ったら、パトリック・ブランさんの壁面緑化もあって勉強になった。
こんにちは、いつもありがとうございます。1月20日は日曜日なので近場でお出かけをしました。
見に行ったのはハイドパーク内にあるキャサリン・グスタフソンさんのデザインしたダイアナ妃のメモリアルパークです。