フォトログ:コテージガーデンさんのステキ成分分析【北海道月形町】
こんにちは、いつもありがとうございます。9月1日に北海道のコテージガーデンさんのトマトイベントに行ってきました。
その際の写真を載せますね、ぜひガーデンの参考にしていただけたら、うれしいです。
では。
モミジの剪定と挑戦
お庭の先輩からはヘタと言われることもあるのですが、この脱力系剪定が意外にもお客様に好評です。朝は欝蒼としていたお庭も夕方には秋空差し込む爽やかさを。 こんにちは、いつもありがとうございます。 毎年だいたい海の日からお…
フォトログ:六花亭美術村庭園@中札内村
こんにちは、いつもありがとうございます。
今回は、フォトログです。久しぶりに写真の記録を載せまーす。今回のカメラはライカXバリオ(Leica X VARIO)です。
東京から来た、お客様をご案内するのに行きました。上の写真のように、親子で楽しんでいただけている様子が素敵ですね。この美術村庭園では、僕は、ちょっと聞かれたことに答えている程度のお付き合いです。ぜっさん‘おはなうえるうさぎ’さんのヘッドガーデナーを育てるガーデンコンサルタントなうです。
家と庭の関係性について
こんにちは、いつもありがとうございます。 お盆はどうお過ごしでしたか?親戚が集まったり地元に帰省したりと、何かと家族、親戚、親族があつまったり、地元の仲間と会って近況報告なんてされた方も多いかと思います。お盆って、そ…
土が見えるから草が生える、では土を隠さなくてはならない。
こんにちは、いつもありがとうございます。今回はガーデニングのお話ですね。みなさん草取りって健康やマインドフルネスに良いって言いますがどう感じていますか?
絶対に嫌な人もいて、また達成感や爽快感があって好きな方もいます。どちらかというと僕は、好きではないんですよねー。
てのもいらない場所に草が生えてくるのが嫌というか、デザイン意識の方が広がってしまって改善策をすぐ考えてしまうんですよね、まぁ、それって職業がら仕方がないことなんですがね。
お庭の写真をちょっと公開、アナベルが満開
こんにちは! いつもありがとうございます。 こちらは、一昨年の夏に完成した、お庭です。藤も、アナベルも大きく。レンガの隙間に差し込んだタイムも元気に。 シークレットなお庭なので、この辺で。 したっけ! また、…