ブログかYouTubeかSNSか「やりたいこと」「やらないこと」の選択が難しい

 こんにちは、いつもありがとうございます。ガーデンやランドスケープのデザインをしている 柏倉一統です。今回は久しぶりに日記を書こうかと思いました。日記なのでためになることはほとんど書いていかないと思います。

 ちょっとブログをサボってしまうと癖がつくものでなかなか更新の足が遠のきます。でも毎週更新宣言の「今日の王子」があるからなんとか書けている部分もあります。本当は書けば書くほどアイデア、ヒントが浮かんで来るも部分もあり毎日更新が目標であっても、毎日書くのがおっくうになってしまいます。

 YouTubeも毎週更新したくてもなかなか手が出ていません。やりたいことがたくさんあるときこそ、「やらないこと」をちゃんと明確にしてしまうのが一番です。でも「やらないこと」も定期的にアップデートしないと、「やること」が膨らんでしまって大変になってしまいます。貪欲になんでもかんでも手を出してしまって実務に影響があってはどうしようもなく。

 それで、「やらないこと」を見つけるのが大変です。

 勝手に羅列すると仕事以外では「ブログ書きたい」「YouTube上げたい」「自転車のりたい」「写真とりたい」「家庭菜園やりたい」こんなにあります。

 3年くらい前から毎日更新していたこのブログも去年から更新がガタ落ちです。「ブログはオワコン」「時代はYouTube」「いやいやSNSです」いろんな方法があって、気持ちだけが右往左往してしまい結局手に付かないなんてこともありました。単純に「園芸」「ガーデン」を元に「カメラ」「写真」「王子」を発信していたこのブログもまた変化の時期にさしかかっているのかもしれません。

 来年からは5Gが始まり、動画メディアの時代が本格的に来ると言われていますね。でももう少しこの文字データでの検索は残るのでしょう。←と勝手に思っています。

 ブログをやってよかったことは本当に「文章が書けるようになった」こと「編集力がついた」「プロの専門用語を噛み砕く練習になった」と思います。なので最近いただいている文章のお仕事も苦悩が少なく書けているかと思います。おそらく全く持って文章を書く練習をしていなければ、もっと苦しんで書いていたかと思います。ブログの文章と雑誌の文章は分けて書いていますが。ちゃんと一旦真剣になってブログを書いていなかったら誰に向けて書いているのか迷走していたことでしょう。

 どんなにテクノロジーが進化しても文字の文章の力ってあって、やっぱり動画で話を聞くよりも、文章の文字を追う方が早いってことがあります。僕のばあいですが、YouTubeも基本的に1.5倍から2倍の際せ速度にしてしまいます。それでも体感的に文章をざっと斜めに読んだ方が早いかもしれません。コンテンツが違ったり、文章と話言葉が違っていたりしてテストするものではありませんが。

 あと、一つ思ったのがコンテンツを本当にみじん切りくらいに細分化して、「3分で」シリーズがとっても人気であることに、このブログ、YouTubeを通じてわかりました。これはメディアとしては某有名お料理番組的な古典的に使われていたものですが、その恩恵もあってとても人気になりやすいのでしょう。

 てなことをつらつらと日記として書きました

 では、したっけ!

 

コメントを残す