
蜂にはきをつけよう
本日の仕事は草刈り。 なんと、蜂に刺されてしまいました。画像は刺した蜂です。 ブンブンと鼻歌まじりで機械で草刈りをしていて、首筋に大きな虫が止まったと思ったらチクリ! 刺した蜂はおそらくインターネットで調べたところ「…
押し葉落ちる、読書の秋
秋とは、まだ言いたくない季節ですが、いかがお過ごしでしょうか。 古本を買いました。 一度読んでみたかった、柳宗民さんの本です。 柳宗民の雑草ノオト 柳宗民の雑草ノオト② 日本の花 園芸博士の百花歳時記 春夏編 この中…
ガーデンセミナーを受けました
こんにちは、もう一ヶ月も前の話を掘り起こしてしまいますが。 「十勝千年の森」で行われた、ダン・ピアソンさんのガーデンデザインの講習へ行きました。 ダンさんは、ガーデンの宿根草を選ぶ際は下の写真のように一輪一輪手に取っ…
麦わら帽子
お気に入りの麦わら帽子はこれ! 本当に暑くて、日差しも強い日は風通しも良くって抜群に涼しいですよ! 本当はオシャレなのがいいんですが、僕は顔が大きくて頭もでかいのでオシャレ麦わら帽子はかぶれません。オシャレ麦わら帽子…
夏休みの実験に
Skruben: How To: Self-Watering Seed Starter Pots. こんなお手軽なペットボトルの再利用でポットを作るサイトを発見してしまいました。 楽しそうですね!カルピス飲んで土入れ…
クロコスミア‘ルシファー’
先日、観に行ったガーデンより。 十勝では越冬しないと思っていたクロコスミアですが大株になっていました。 品種名はおそらくルシファー、違っていたらごめんなさい。 咲き方と花色がとってもインパクトがありますね。
営業車のタイヤ交換
ちょっと趣味の話です。 僕の自慢の、営業車はスイス車です(笑)自転車なんですが。 3年前に自転車を買ってからタイヤを換えていなかったので、自転車で出かけることが多いこのシーズン、タイヤの状態が心配でした。 でも、「ま…