You are currently viewing smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED の作例

smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED の作例

こんにちは、いつもありがとうございます。

今回もPENTAXさんが100周年だったのを知って、PENTAXのレンズの記事を書こうかと思いました。

素人写真なので、作例として使えないかもですが参考にしていただけましたら嬉しいです。

今回のレンズはK-5mark2を買うと付いてきたキットレンズになります。キットレンズですが、やわではない骨太な写真が撮れるイメージです。今回の記事は冬の風景なので、少しモノトーンですが、色乗りはすごく良く鮮やかに写る印象があります。

PENTAX K-5mark2 & smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED
PENTAX K-5mark2 & smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED

smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6EDの作例の前に

今回の記事のレビューとしての縛りを設けました。

  • 35mm縛り(フルサイズのイメージで53.5mm)APS-C専用レンズ
  • 基本的にISO値は100
  • 絞り優先で撮影

以上のような縛りにしました、なので広角側と望遠側の比較はしていない記事になり、解像度の解析などは行っておりません。

またRAWで撮影して、クラウド版のLightroomで現像し自動調整を行ったくらいです。

単純にどんな光を捉えるレンズなのかを、ご参考にしていただけましたら幸いです。

では。

smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR

smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6EDの作例

smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6EDで撮影
smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6EDで撮影

いつもの、猫の王子くんの撮影です、毛並みのグラデーションがキレイに出ています。センサーが小さいのも理由にありますが、明暗がはっきりしています。

smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6EDで撮影
smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6EDで撮影

黒豆のツヤもかまぼこのフラットな質感も上品に出ています。

smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6EDで撮影
smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6EDで撮影

ケーキのシュガーパウダーもナッツのツヤも、テクスチャの表現が写真らしく出ているかと思います。

smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6EDで撮影
smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6EDで撮影
smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6EDで撮影
smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6EDで撮影

建築の線もステキに出ます。

smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6EDの感想

キットレンズで何気なく使い始めたレンズでしたが、とっても使いやすいレンズです。kのレンズで満足できない場合は、単焦点レンズに変えるか、フルサイズのカメラに変更した方がいいかもしれません。

ボケの上品さとかはやはり単焦点にはかなわないです。

僕のガーデンの写真も初期はこれで撮影したものが多くあります。

一番広角にすれば、18mmになるので天体写真もこれで撮影できます。

smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6EDで撮影
smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6EDで撮影

望遠にしたら135mmになるので、人物の撮影にも持っていけるのです。

なので、基本的に付けっ放しのレンズにできます。

PENTAXのカメラとレンズは屋外の風景の撮影に向いていると言われています。極寒のマイナスの気温でも全くバッテリのことを気にしたことはありません。なので僕が安心して使えてきたのです。

またちゃんとした色が出やすいので、あまり現像時に手間がかかりません。

キットレンズだったので中古の市場では、15,000前後で購入できるようなのでコスパも良いですね。

では、そんなところで。

したっけ!!

今回の機材

コメントを残す