イギリス滞在日記2回目5日目:植物を探しに行ってきた
こんにちは、いつもありがとうございます。
今回の渡航の次の目標であった植物の調達に行きました。ホーティ・ローキさんは数々のチェルシーフラワーショー のお庭の宿根草、多年草を納品している会社であり、園芸店もあります。では、本題へ。
写真左から、主に植物のコーディネイトをしてくれたりまた様々な難しい英語の部分をカバーしれくれているオーティスさん。2番目はホーティ・ローキのダニーさん、3番目ミキさん、おはなうえるくま1号です。
こんにちは、いつもありがとうございます。
今回の渡航の次の目標であった植物の調達に行きました。ホーティ・ローキさんは数々のチェルシーフラワーショー のお庭の宿根草、多年草を納品している会社であり、園芸店もあります。では、本題へ。
写真左から、主に植物のコーディネイトをしてくれたりまた様々な難しい英語の部分をカバーしれくれているオーティスさん。2番目はホーティ・ローキのダニーさん、3番目ミキさん、おはなうえるくま1号です。
こんにちは、いつもありがとうございます。
また、イギリスの方へ出発しました。今回の渡航は雑誌や放送などのメディアの方との会議になります。また、まだ揃っていない植物の確認と手配をしなければなりません。
こんにちは、いつもありがとうございます。1月20日は日曜日なので近場でお出かけをしました。
見に行ったのはハイドパーク内にあるキャサリン・グスタフソンさんのデザインしたダイアナ妃のメモリアルパークです。
こんにちは、いつもありがとうございます。
上の写真はあまり関係ありません、つい先日リースの講習をしました。ご参加いただきまして、ありがとうございます。
いきなりですけど最近、思うのが「時代に取り残されているのではないか」
そんなことを感じます。
(写真/青柳庵日記)
こんにちは、いつもありがとうございます。
昨日は、札幌にて北国のガーデナー交流会でした。北国のガーデナー交流会とは、北海道を主にブレインズさんという団体を作ってガーデニングを愛している方、プロの方、オープンガーデンをされている方の集まりです。