
こんにちは、いつもありがとうございます。
このブログはランニングを2025年春からはじめた体重約100kg身長173cmの、ぽっちゃりくま体系の中年男性が書いており「あるある」系の健康診断的にはじめた人の話になり、ファンランとかそういった背景の人がレビューをしております。
はい、てなことでレビューなんですが。
目次
「よくわかんないならウェーブライダー一択」
でいいのではないかと思います。理由としては。
- クッションがあるのに足の接地感が僕でもわかります
- シューズのクッションも感じます
- 中敷が素晴らしい
- 雨のに滑りませんでした
- 100kgあってもクッション抜群です
- フカフカでも安定感あります
- シューズが蒸れません
- 幅広でも安心な履き心地
以上のような理由を僕は200km走った感想としてここに残そうかと思います。
最近アップデートモデルのウェーブライダー29も登場しているので。そちらも初心者であれば、大きな違いを感じることはなく履けるかと思います。
200km走ったソール
はい、何しろ体重が重いので200km走ったソールの減りも載せます。
このようなソールになりました。
滑り止めの凸凹は薄くなってきてはいますが、このくらいの減った今がとても走りやすくなってきました、下ろしたての最初の頃はソールの滑り止めの摩擦が大きいイメージがあったのですが、今はスルスルと走れるような気がしております。
ちゃんとしたランニングシューズを
やっぱり走るって行為は、誰でもできるし、電車に乗り遅れそうになったらダッシュとかしているから軽視してしますし、スニーカーとランニングシューズの違いなんても知らない世界じゃないですか。
なので、最初からちゃんとしたシューズを履いて、しかも定番のシューズから履くといいですね。
僕は、それで怪我なくジョギング習慣を得ることができているかと思っております。
では、そんなところで。
したっけ!