おはなうえるくまらいふ

デザイナーはモノクロ写真をやったほうがいい理由

こんにちは、いつもありがとうございます。ランドスケープデザインという外の景観を設計する仕事をしているものです。デザイナーって聞くと広告とかプロダクトの分野が多く知られていますが、外側の景観の部分にもデザイナーがいます。そんな僕がモノクロ写真をやって良かったと感じたことを書きたいと思いました。ご参考になれば幸いです。

色を一旦どかして、キレイなものを見る目を鍛える

美しい朝焼けの色をなくして現像したもの

これは、とっても鍛えることができました。人の目ってやっぱり色にすごく反応してしまうものですね。モノクロで撮影するまで気がつきませんでした、色のキレイな描写はやっぱり人を惹きつけます。ですが、僕の分野でのデザインもそうですが、白黒でデザインをした時点で整っていないと、デザインが破綻していることがあるように、写真も構図が大事って言われるように、色を強制的にどかすことによって、自分の構図の美しさが描けるのかどうかを鍛えることができました。

線の美を感じる

細かい線の連続と対比する大きな余白

また線として美しいラインを意識して撮るようになりました。カメラとかレンズの設定によっても変わるかもしれませんが構図が大切であれば、その構図を構成する線はどうなのかを検討することができるようになりました。ハードな線がいいのか嫋やかな線がいいのか、それは画面の中でケンカしていないのかを見ることができるようになったと思います。

陰影に敏感になる

猫の毛の照り返しと布、家具、観葉植物の陰影を意識して

最後にこの陰影なんですね。これが一番自分にとって効果がありました。普段から陰影のつき方はデザインの際に気にしていましたし、自分のデザインの分野での作例を実際に設計通りになったかを確認することはありました。

また、自分で作っていないもの、都市の風景、自然の風景、建物の中、その中でどのように影が落ちよりまた影と言ってもグラデーションがあり、出来上がった写真の用語ではラティチュードとかって言ったりもしますが、陰影の暗い場所から明るい場所への流れが読めるようになりました。

以上の3点となりました。僕の職種上3次元のデザインをしていても2次元のものから得るヒントがたくさんあることがわかりました。

また普段から2次元のデザインをしている方には、この記事に書いたことは当たり前のことかもしれません。でも、僕の気づきをお伝えしたくて書かせていただきました。

では、そんなところで。

したっけ!

モバイルバージョンを終了